マイベストプロ奈良
竹井勝之

NLPで子育ての悩みを解決するNLPトレーナー

竹井勝之(たけいかつゆき) / NLPトレーナーアソシエイト

奈良NLPこころの研究会

コラム

忙しいと見ているようで見ていない

2024年4月8日

テーマ:夫婦(恋愛)

コラムカテゴリ:メンタル・カウンセリング

帰宅してからも忙しいですよね

匂いのアンカー
優雅な時間など、存在しないかもしれません
共働きをしていると、特にそうなりますよね
そこで、大切なのは、相手の反応を見ているか
あの人は変わったと愚痴る人は多いです
変わっていくのが当たり前と考えた時に

コミュニケーションも変えていかないといけませんよね

同じコミュニケーションをしていると、変化に追いつかないかもしれません
コミュニケーションもケースや相手により変化させるものです
コミュニケーションの基本は、相手の顔を見ること
実は、これが出来ていないことが多いです
そこには、理由があって、声だけと言う場合があります

聴覚優位の人には、違和感なく存在しますけれど

視覚優位の人は、やはり、顔が見えないと
体感覚優位の人は、触れられる距離に存在してくれないと
そこにはコミュニケーションを感じることが出来ません
すると、視覚優位の人は、話しながらスマホを触り、コミュニケーションを取るかもしれません
何が違うのと言うと、声には、その人の態度や感情が乗ります

聴覚優位の人にすれば、どうしてちゃんとコミュニケーションをしてくれないの

視覚優位の人にすると、目に見えるものが欲しいから
そして、声だけでも相手がコミュニケーションしてくれていると感じないから
体感覚優位の人になると、部屋から出ていく場合も
だって、相手がコミュニケーションをしてくれないから
このすれ違いが、原因を自分の中に求めるか、相手に求めるかで
対応が変わりますよね


『人は見たいものしか見ない』(アメブロ)
交通事故の一つの要因にもなります

『セミナー情報.COM』(セミナー告知)
出版 3

恋愛楽本
竹井メール

*** この記事を書いた人 ***
竹井 勝之(たけい かつゆき)

2010年ごろからNLPを学び始め、現在NLPトレーナーアソシエイトの
資格を有しています。
脳科学や睡眠学、行動分析学などを融合して
私自身のNLPを構築しています

この記事を書いたプロ

竹井勝之

NLPで子育ての悩みを解決するNLPトレーナー

竹井勝之(奈良NLPこころの研究会)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ奈良
  3. 奈良の出産・子育て・教育
  4. 奈良の子育て・育児
  5. 竹井勝之
  6. コラム一覧
  7. 忙しいと見ているようで見ていない

© My Best Pro