マイベストプロ北海道
千田大輔

相続・遺言・生前対策のプロ

千田大輔(せんだだいすけ) / 行政書士

行政書士千田大輔行政法務事務所

コラム一覧

RSS

身元保証に関する相談は専門家の「身元保証相談士」に

2024-03-28

身元保証サービスを提供する「いきいきライフ協会札幌」の母体は、札幌市の当行政書士事務所であり、代表(行政書士)は身元保証相談士1級を取得しています。ここでは、 身元保証相談士とはどのような資格なのか...

2世代先への財産承継を見据えた家族信託契約書のひな型例

2024-03-19

家族信託は、その人が所有する財産を信頼できる家族に託し、目的に沿って管理・処分してもらうためのしくみです。家族信託を利用すれば、遺言書では実現できなかった2世代先への財産承継も可能になります。ここで...

オンライン時代到来か?デジタル遺言書のメリットとデメリット

2023-11-06

自筆証書遺言は本人の自書による遺言書で、自分で作成し自分で保管できるという手軽さが人気です。しかし、時代の流れのなかで、遺言書をデジタル化しようという動きが出ています。ここでは、 遺言書をデジタル...

おひとりさまが終活で行うべき3つの準備

2023-11-04

昨今では独居高齢者が増えていることから、いわゆる「 おひとりさま 」として老後を過ごしている人が多くなっています。おひとりさまにとっての関心事項のひとつは、 自分に何かあったとき誰が事後の処理をし...

身寄りのない人に勧めたい生前対策「死後事務委任契約」

2023-11-02

家族と疎遠になっていたりすでに頼れる人がいなくなっていたりする場合、元気なうちから自分の死後のあらゆる手続きに備えておくといいでしょう。ここでは、 身寄りがない人にお勧めしたい死後事務委任契約につ...

ノートやチラシの裏も?メモ書きのような遺言書の法的有効性

2023-11-02

家族が亡くなりその遺品整理を始めたとき、メモ書きに似た遺言書が見つかることがあります。ノートの1ページやチラシの裏側などに遺言が記載されていた場合、遺言書として効力があるのかどうか判断に迷うかもしれ...

後継者不在問題!納骨堂の跡継ぎがいない場合の利用方法

2023-08-10

納骨堂を持ちたいと考えているものの、跡継ぎがいないということから、将来を見通せず不安視する声も聞かれます。ここでは、 納骨堂の跡継ぎがいない場合の利用の仕方について説明していきます 。 納骨堂を利...

相続トラブル回避!遺留分対策としての生命保険活用法

2023-08-10

相続問題として代表的なものの1つに遺留分侵害があります。特定の相続人が財産を多く獲得し、他の相続人が法定相続割合分を受け取ることができなくなったために起こるトラブルです。ここでは、 遺留分対策として...

納骨堂の遺骨がいっぱいになってしまったときの対処法

2023-07-27

納骨堂のサイズは箱型から仏壇型まで比較的幅広く用意されていますが、お墓に比べると非常にコンパクトであるため、収容できる遺骨にも限りがあります。ここでは、 納骨堂に納めた遺骨がいっぱいになったらどう...

争族対策に生命保険!相続人が揉めないための事前準備

2023-07-27

相続はときに相続人同士の揉め事に発展することがあります。いわゆる「争族」といわれる状況であり、話し合いによる解決が難しくなることも珍しくありません。ここでは、 争族対策として保険を活用する方法につ...

お墓に彫る戒名はどう決める?知っておきたい戒名の種類と位

2023-07-09

お墓や納骨堂にお参りに行くと、墓石や位牌に戒名が彫られていることに気付きます。人が亡くなると一般的に戒名とよばれる名前を授かりますが、ここでは、 お墓の戒名の種類やランクについて説明していきます ...

相続対策に効果的?「生命保険の一時払い」活用ポイント

2023-07-09

相続対策として生命保険を利用する方法があります。特に財産を多く所有している人は、相続人の税負担を考慮した生前対策を行う傾向が強くみられます。ここでは、 財産が多い人に関心が高い「保険金の一時払い」...

相続登記義務化に伴って発生する各種費用とは

2023-07-09

令和6年(2024年)4月1日から相続登記の義務化がスタートします。ここでは、 相続登記義務化によりかかる費用について説明していきます 。 所有者不明の不動産を解消する相続登記義務化 不動産を相続した...

相続登記義務化に伴う土地の相続放棄と国庫帰属の選択肢

2023-06-24

誰も住む予定のない空き家や放置されてきた山林、農地などが相続財産に含まれていた場合、相続登記してもその後の処分に困るかもしれません。そのようなとき、相続放棄することによって土地の所有権を手放すこと...

相続登記義務化に伴う墓地の取り扱いについて

2023-06-24

墓地に使われている土地は、相続財産または祭祀財産のいずれかにみなされます。ここでは、 相続登記義務化に伴う墓地の取り扱いについて説明していきます 。 墓地は相続財産?祭祀財産? 墓地の相続につ...

千田大輔プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ北海道
  3. 北海道の法律関連
  4. 北海道の遺産相続
  5. 千田大輔
  6. コラム一覧

© My Best Pro