マイベストプロ香川
佐藤宣幸

生活習慣病や不妊など悩む心身に寄り添う漢方薬のプロ

佐藤宣幸(さとうのぶゆき) / 薬剤師

有限会社 すみれ漢方施薬院薬局

お電話での
お問い合わせ
087-851-2366

コラム

《「青梅」の液体酵素=「本草」漬け》

2023年5月27日

テーマ:身近な健康法

コラムカテゴリ:趣味

《梅はその日の難のがれ》

大和酵素 本草 青梅
※こんな言葉が古ら今に伝承されています。
{梅はその日の難のがれ=朝、出掛ける前に梅干を食べると、その日は災難をまぬがれる}

《「青梅」&「完熟梅」》

液体酵素 本草 青梅
《青梅=液体酵素「本草」に漬け込んで夏に飲む》

本草 青梅
《青梅=梅肉エキスにする(作り方は当薬局にお訊き下さい)》

本草 青梅
《完熟梅は「梅干しに」》

※「梅干し」には食塩よりも「三年熟成干潟天日塩」を!

3年熟成干潟天日塩
3年熟成干潟天日塩
※「血圧」は塩があげるのではなく塩の中のナトリウムが上げるのです。
工業製品の「食塩」のナトリウム濃度は90%以上、自然の恵みであります「三年熟成干潟天日塩」に含まれるナトリウムは食塩の半分程度で、また余分なナトリウムを排泄するカリウムはタップリです。
昔の塩田の塩の味を覚えている方が「三年熟成干潟天日塩」を舐めると懐かしい味を堪能できるはずです。
当薬局の爺様薬剤師は、この三年熟成干潟天日塩を焼き魚(秋刀魚には「スダチ」と「三年熟成干潟天日塩」があると至福の味です)に活用しています。
食塩に比べたら高価ですが価値はあると思います。

《液体酵素「本草」に「青梅」を漬け込む手順》

本草
※収穫直後の青梅、洗ってから「ヘソのゴミ」を取り除いて暫し、乾燥させます。

本草
※8リットルの容器に青梅は(2.5㎏)、傷付かないように一個ずつ丁寧に敷き詰めます。


本草
※液体酵素「本草」、ユックリと注ぎ入れます、こうしておくと最後の1滴まで注げます。

本草
※8リットル容器でしたら1本「720㎖」の「液体酵素本草」は6本必要です。

本草
※これで完成、10日ほど暗所に保管して完成です。
10日後に「青梅」を取り出し冷蔵庫の野菜室で保管します。
元の容器に戻すと保管に便利です。

※我が家でも毎年「青梅の液体酵素本草漬け」を作って梅雨時の健康増進に役立てています。
これは《青梅の旬》と時にしか作れない自然の恵みです。
地産地消の青梅が入手できましたら、是非チャレンジして下さい。

この記事を書いたプロ

佐藤宣幸

生活習慣病や不妊など悩む心身に寄り添う漢方薬のプロ

佐藤宣幸(有限会社 すみれ漢方施薬院薬局)

Share

関連するコラム

佐藤宣幸プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ香川
  3. 香川の医療・病院
  4. 香川の漢方・薬膳
  5. 佐藤宣幸
  6. コラム一覧
  7. 《「青梅」の液体酵素=「本草」漬け》

© My Best Pro