マイベストプロ岡山
吉井江里

歌・ピアノの指導や合唱指揮などで音楽の楽しさを伝えるプロ

吉井江里(よしいえり) / 教師

ソット・ヴォーチェ

コラム一覧:音楽雑記

RSS

山陽新聞 先週の「おいじまん」を読んで・マルチタスクと音楽 【漫画家いがらしみきおさんのコラム】

山陽新聞 先週の「おいじまん」を読んで・マルチタスクと音楽 【漫画家いがらしみきおさんのコラム】

2024-05-27

新聞は好きな記事だけ目を通しており、そのほかはネットで見ることが多くなりました。我が家では地元紙の「山陽新聞」を長く愛読しています。仕事ではこの新聞社の山陽新聞カルチャープラザで二つの講座と個人...

谷村新司さんと言えばラジオ「ヤンタン」 思い出は歌とともに

谷村新司さんと言えばラジオ「ヤンタン」 思い出は歌とともに

2024-01-23

先日リクエストがあって久しぶりに「冬の稲妻」を皆で歌いました。あの頃のことが蘇ってきて次から次へと思い出が溢れてくる。歌と思い出はセットですね。谷村新司さんもアリスも大好きな曲ばかり。「遠...

歌の講座の男女の比率>私の担当講座の場合・やっぱり今後問題になる合唱の男声不足や諸々

歌の講座の男女の比率>私の担当講座の場合・やっぱり今後問題になる合唱の男声不足や諸々

2024-01-11

(日々思うことを書いています)ベートーヴェンの第九の合唱の指導を担当しているが年々(コロナの時期に限らず)男声の集まりが少なくなっている。どちらかというと年齢が高めになり、しかも人数が少ない。...

ここ数年、CDの出番が少なかったのですが『CDプレーヤー Bluetooth対応』が気になります

2024-01-06

本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、できれば新しいものを増やしたくないけれど最近CDプレーヤーの小さくて便利なものが出ているのが気になる。現在我が家でCDを聴こうと思うと、ステレオ(オーデ...

古楽器「リュート」の演奏を間近で聴いて・合唱団のクリスマス会を4年ぶりに開く

古楽器「リュート」の演奏を間近で聴いて・合唱団のクリスマス会を4年ぶりに開く

2023-12-21

コロナ前は指導している合唱団はクリスマスコンサートを開き、部屋の関係で多くは入れないですがお客様にいらしていただいておりました(無料です)コロナでそれもできなくなりなり、それでも4年ぶりにやっと今...

4年ぶりの文化祭【御南西公民館 ピアノで歌おう♪金曜クラス】クラブの皆さんと参加できました

4年ぶりの文化祭【御南西公民館 ピアノで歌おう♪金曜クラス】クラブの皆さんと参加できました

2023-11-19

三年間お休みだった秋の文化祭。私が25年程ずっとクラスを担当させていただいている公民館でやっと、以前のように文化祭が開催され、発表することができました。感無量です。この、感謝の気持ちを大事にし...

「もう歌ってもいいんだ」「人と声を合わせる喜び」受講生のお話と11月4日天神町メルシー「あみミニライブ」で感じたこと

「もう歌ってもいいんだ」「人と声を合わせる喜び」受講生のお話と11月4日天神町メルシー「あみミニライブ」で感じたこと

2023-11-05

「もう歌ってもいいんだ」「人と声を合わせる喜び」先日あるクラスに新しい方が入ってくださったので皆さんにも自己紹介と近況を喋っていただくようにお願いした。人数がグッと減っていたこのクラスも少しづつ...

合唱指導・歌の指導が仕事の私の【2020年〜2023年の生活振り返り】良かったこと集め

合唱指導・歌の指導が仕事の私の【2020年〜2023年の生活振り返り】良かったこと集め

2023-11-05

コロナ前とコロナ禍、そして今へ。感じたことを書いてみました。1、猫との時間が増えた
。要するに在宅時間が増えた。時間に余裕がある。2、練習をじっくり行うことができた。
とにかくピアノを弾く時間がた...

ホールは思い出と共に【岡山市民会館閉館に寄せて】

ホールは思い出と共に【岡山市民会館閉館に寄せて】

2023-10-29

幼い頃母に連れられて何度も通ったホール。それは岡山市民会館です。ピアノ独奏からオーケストラ、合唱を聴きミュージカルもたくさん観ました。自分自身も様々なコンサートに出演して、楽屋の隅々まで思い出...

ちょっとした会話の愛おしさ・会話なしの場所への憧れ【どちらも大事】無人のジムにも興味

ちょっとした会話の愛おしさ・会話なしの場所への憧れ【どちらも大事】無人のジムにも興味

2023-08-03

昨日の仕事先では新しい生徒さんたちと帰りに雑談することができて・求めてらっしゃる曲の種類や時代がわかる・お互いに話すことで距離がグッと縮まった・私と同年代だと思うので共有している「好きな曲」の...

【音楽雑記】誤嚥性肺炎予防の話と筒美京平さんの楽曲

【音楽雑記】誤嚥性肺炎予防の話と筒美京平さんの楽曲

2023-07-31

【音楽雑記】80代の方との会話と筒美京平さんの楽曲仕事先で最後にちょっと言葉を交わした方も先日機会があっておしゃべりした方ももうすぐ90代になられるのですがお会いするたびにいい情報を教えてください...

学生時代から長い間ずっと側に。これからもずっと【坂本龍一さんの作品】energy flow

学生時代から長い間ずっと側に。これからもずっと【坂本龍一さんの作品】energy flow

2023-05-06

連休中は家でゆっくり過ごしながら整理もしている。CDなどが多くあり、どうしようかな?と迷う。しかし、レコードはほとんどが「とても大事なもの」しか残しておらず、その中にはYMOの作品、坂本龍一の作品など...

ディスコとダブルカセット【次の曲へ繋げて曲間の繋ぎ目の空間がないテープが宝物】

ディスコとダブルカセット【次の曲へ繋げて曲間の繋ぎ目の空間がないテープが宝物】

2023-04-24

ディスコとダブルカセット大学の時は東京都立川市に住んでいた。
そこから中央線に乗り、新宿や渋谷、六本木方面へ出かけて行った。目的はショッピングや飲み会や合コンのこともありましたが実はディスコが...

最近のお気に入り【坂本龍一 12】を骨伝導ヘッドフォンで聴きながら作業

最近のお気に入り【坂本龍一 12】を骨伝導ヘッドフォンで聴きながら作業

2023-01-24

骨伝送ヘッドフォンを愛用している。外での使用はなくてもっぱら家の中で。何かをしながら音楽を聴く。家でその部屋でレコードやCDを聴くことは少なくなったと感じる。家族それぞれに好みもあるので一緒に...

私の青春ソングとはどんな歌か?幼い頃からの歌のことを思い出してみる

私の青春時代の思い出の曲って何かなあ?と考えてみる。私は合唱団に入っていたので合唱の曲やその後のクラシックの曲の勉強を続けていたがその傍で、邦楽(日本の歌謡曲など)と洋楽を毎日の心の励みにしてい...

吉井江里プロへの
お問い合わせ

吉井江里

ソット・ヴォーチェ

担当吉井江里(よしいえり)

地図・アクセス

吉井江里のソーシャルメディア

youtube
YouTube
2024-05-23
rss
吉井江里ブログ
2024-06-02
instagram
Instagram
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山の音楽教室・レッスン
  5. 吉井江里
  6. コラム一覧
  7. 音楽雑記

© My Best Pro