マイベストプロ静岡
中野雅夫

親の意識を変え子どもの可能性を伸ばす幼児教育のプロ

中野雅夫(なかのまさお)

合同会社E-lab

コラム一覧:心の子育て勉強会

RSS

「否定」「禁止」「命令」は意固地を肯定は素直を生む

「否定」「禁止」「命令」は意固地を肯定は素直を生む

2023-11-03

「否定」「禁止」「命令」は意固地な子を育てます 25年以上多くのお子さんを見ているといろんな事が分かって来ます「それはダメ、こうしなさい」禁止命令ですね「何でできないの遅いわね」否定ですね街で...

出来る確認して、安心して、心配しての繰り返しですね。親の願望がいい子育ての邪魔に!

出来る確認して、安心して、心配しての繰り返しですね。親の願望がいい子育ての邪魔に!

2023-10-31

結果を求めない事が、無条件の愛情になります 結構多いのは勉強会して、いい子育てをしようと子育てを頑張っているお母さんが、だんだん頑張ったご褒美が、お母さんも欲しくなる様ですそれは、お子さんが「...

やはり幼児期、特に3歳くらいに無条件の愛情を注ぐことによって心が育ちます

やはり幼児期、特に3歳くらいに無条件の愛情を注ぐことによって心が育ちます

2023-10-30

心を育て後伸びする子にするには無条件の愛情が必要です 無条件の愛情が、自己肯定感が育ち、好奇心が旺盛で楽しんでレッスンを受けるので吸収力が良くなります時々いますが小学生から入られる方は難しい事...

6歳くらいまでのお子さんの行動には必ず意味がある

6歳くらいまでのお子さんの行動には必ず意味がある

2023-10-29

お子さんの行動には必ず意味があります 結構お子さんたちは、お母さんたちを悩ます行動をおこしますでもそのほとんどが、お子さんたちにとっては必要な行動ですなが年  幼児教室をやってきて、たくさんのお...

「愛されている自信」がお子さんを変える。この勉強会が大事になります

「愛されている自信」がお子さんを変える。この勉強会が大事になります

2023-10-28

お子さんには、愛されている自信が必要なのです どうも気になる3歳の男の子がいました、お母さんを呼んで勉強会をしました。どうも引っ込み思案で恥ずかしそうなお子さんなのですが、でもどっか違うように見...

「しなさい」と命令の言い方が多くなり過ぎていませんか?やる気のない子になります

「しなさい」と命令の言い方が多くなり過ぎていませんか?やる気のない子になります

2023-10-27

「しなさい」の命令や注意は、自分で出来ないやる気のないお子さんになりやすいです 挨拶をする事は、良い事だよと教えるのは良いのですがいろんなところで聞こえてくきます「ありがとうは」「こんにちは」...

0歳〜3歳はお母さんと遊ぶことから色々と学んでいる

0歳〜3歳はお母さんと遊ぶことから色々と学んでいる

2023-10-26

お子さんはお母さんをみて学ぶ事は多いですね 色々なとこで見ているとお子さんと遊ぶというより眺めているそんなお母さんが多い様です小さい時のお母さんとの関わり方がお子さんの人間関係の始まりですお母...

自我を育て自我により自分の心をコントロールするお子さんにしよう

自我を育て自我により自分の心をコントロールするお子さんにしよう

2023-10-23

 躾は叱らない躾の方が効果があります 色々なところで見ているとやはり、「叱るしつけ」「注意するしつけ」が多い様です当然手っ取り早いから無意識に注意していますはた目には、ちゃんとしつけしてるな...

1才2才でもういい子を求めていませんか、まだ感性の時期ですよ

1才2才でもういい子を求めていませんか、まだ感性の時期ですよ

2023-10-22

特に1歳〜3歳は感性で動いている時期です いろんな親子を見ていて不思議に思うことがありますもう、1歳2歳でいい子にしようと一生懸命な方がいますいい子に見せようと一所懸命な方が増えています1歳2歳で...

年齢によって、心の育て方は変わります、特にまず3歳まで、次は6歳までが大事

年齢によって、心の育て方は変わります、特にまず3歳まで、次は6歳までが大事

2023-10-20

年齢によって関わり方は変わります 意外とお母さんたちはお子さんとのかかわり方に悪戦苦闘しているようですいい関わり方がお子さんの持っている能力を伸ばします特に幼児期はお母さんに与えられた環境しか...

いつの間にか、やらせるお母さんに、やらせるお教室になっていくのですね、伸びなくなりますよ。

いつの間にか、やらせるお母さんに、やらせるお教室になっていくのですね、伸びなくなりますよ。

2023-10-16

出来るを求めない事が後伸びのコツになります 不思議なもので、取り組みや、暗唱をしていくと「出来るを見たくなります」それは「お母さんの満足のためなのです」「お教室の先生の満足のためなのです」出...

「自我を尊重」して「自制心」を育てましょう

「自我を尊重」して「自制心」を育てましょう

2023-10-15

うまく自我が育っていないなと感じる事が多いです うまくお子さんの自我の対応ができていないなと感じる事が多いです「叱るように言い聞かせる」「放任にしてしまっている」簡単に言うと手に余って、困っ...

頑固なお子さんはいませんよ、頑固にしてますよ

頑固なお子さんはいませんよ、頑固にしてますよ

2023-10-14

もともと頑固なお子さんはいません。関わり方が間違っています よく耳にしますお母さん同士の話で「うちの子頑固で困るの」もともと頑固な子いません、頑固にしてしまっています「まだ上手に言えない子」「...

3歳までにお母さんに喜怒哀楽が出せるお子さんになる事を目標に指導しています

3歳までにお母さんに喜怒哀楽が出せるお子さんになる事を目標に指導しています

2023-10-13

後のびの最初は「喜怒哀楽」が素直に出せる事 やはり伸びるお子さんの基本はお母さんに「愛されている自信のある事」です。そのために、お子さんがお母さんに無条件で「喜怒哀楽」が出せる事が判断基準にな...

良い子にしたいが、良い子に見えるになっている事に気付かない

良い子にしたいが、良い子に見えるになっている事に気付かない

2023-10-11

自分のお子さんを客観的に見る事が出来るといい子育てになります やはり、勉強会で難しいのは我が子と他人のお子さんと見方が変わってしまう事です。勉強会で理解しても他人のお子さんなら客観的にみてこう...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ静岡
  3. 静岡の出産・子育て・教育
  4. 静岡の幼児教育・幼児教室
  5. 中野雅夫
  6. コラム一覧
  7. 心の子育て勉強会
  8. 9ページ目

© My Best Pro