マイベストプロ静岡
中野雅夫

親の意識を変え子どもの可能性を伸ばす幼児教育のプロ

中野雅夫(なかのまさお)

合同会社E-lab

コラム一覧

RSS

お子さんの気持ちを理解し共感すると伸びるお子さんになりますが、どうも親心が邪魔をする様です

お子さんの気持ちを理解し共感すると伸びるお子さんになりますが、どうも親心が邪魔をする様です

2024-02-19

お子さんの気持ちの勉強して共感すると伸びるお子さんになります お子さんの気持ちに共感する事が大事だと説明していますが、どうもお母さんの願望を、言って共感していると思っている方が結構多いので、当然...

ちょっと気になる幼児期の出来る確認(認知スキル確認)

ちょっと気になる幼児期の出来る確認(認知スキル確認)

2024-02-18

親心としては出来る確認したくなるものです やっぱり気になるのは、年中以上で来られる方に多くみられる事ですが「出来るアピールをするお子さんが多いですね」きっと、出来る確認を毎回されているんだろう...

褒め方を間違えると逆効果に

褒め方を間違えると逆効果に

2024-02-17

褒め方にもコツがあります。伸びる褒め方を勉強しましょう 意外と褒めておけばいいと思っている方や勉強をやらせる為の褒めだったり気になることが多いです普段怒っていて、やって欲しい時だけ褒めるそんな...

意外と難しい愛情の伝え方、間違って苦労している方よく見かけます

意外と難しい愛情の伝え方、間違って苦労している方よく見かけます

2024-02-16

なかなかお子さんの気持ちを理解するのは難しい様です いろんなお母さん方を見ていると一生懸命子育てをしています「お子さんのために一生懸命子育てしています」「始めは無条件の愛情を一所懸命かけていま...

「ダダコネ」でお子さんが泣くのは可哀想、いやいや泣きたいのを止めるのが可哀想

「ダダコネ」でお子さんが泣くのは可哀想、いやいや泣きたいのを止めるのが可哀想

2024-02-15

お子さんの泣く事は大切な意思疎通の方法です お子さんは泣く事でお母さんにいろんな事を教えてくれます泣くと大変とばかりに、一生懸命あやすご両親が多いですがきっとご両親の心が苦しくなるーーーそれが...

一生懸命がいつの間にか空回りして、ついつい怒れてしまうお母さん

一生懸命がいつの間にか空回りして、ついつい怒れてしまうお母さん

2024-02-14

お子さんの事が大好きなのについついお怒れてしまう そんな様子を見ることが多々ありますお母さんたちは、一生懸命にお子さんに愛情を注いでいますお子さんの事がかわいい、だけど、なぜか怒れてくるようで...

時々います夜泣きの悪循環に入っているお母さん

時々います夜泣きの悪循環に入っているお母さん

2024-02-13

時々入説など来られた方に質問されるのですが「毎日夜泣きするんですが」聞くと1週間~1か月位もっと半年の方もいらっしゃいましたそんな時こんな質問をします「それは大変ですね。足が棒にになってしまい...

お子さんとどう関わったらいいか分からないお母さんが増えている

お子さんとどう関わったらいいか分からないお母さんが増えている

2024-02-12

お子さんの脳は生まれた時から成長しています お子さんと関わり方がわからないお母さんが増えている様に思います寝かすか、抱っこしているか見守るかが多い様に思います生まれた直後からやることはあります...

「ダダコネ」を「ワガママ」と思って育てられている お子さん多いですね。違いますよ

「ダダコネ」を「ワガママ」と思って育てられている お子さん多いですね。違いますよ

2024-02-11

最近「ダダコネ」の付き合い方を間違ってる方が多いです 最近他の幼児教室に通っている方が様子を見に体験レッスンにくる方が増えています明らかに落ち着きがない、ちょと見た目では好奇心と見分けが難しい...

お子さんへ愛情が、条件付きになっていても気づかないものです

お子さんへ愛情が、条件付きになっていても気づかないものです

2024-02-10

どうも愛情が条件付きになっている事に気づかない様です 色々なところで見たり勉強会をしたり、入室説明会をしていて気づかされることがあります当然、ご両親はお子さんに愛情を注いでいますしかしどうも見...

小学生の面談をしていて感じます。心が育っているお子さんが本当の伸びをしています

小学生の面談をしていて感じます。心が育っているお子さんが本当の伸びをしています

2024-02-09

0歳〜3歳で子育てに困って入って来た子の小学生の伸びが嬉しい 面談をしていて、特に3年生以降のお子さんが非常に伸びている報告を頂いて嬉しく思います。特に心が育っていて学校の先生にも誉めれているお...

お子さんにとってお母さんは一番のお手本

お子さんにとってお母さんは一番のお手本

2024-02-08

お子さんは常にお母さんを見て学んでいます 幼児期の学習は、見て感じるこです1〜2歳ぐらいまでのお子さんは特にお母さんの感情をそのまま受け取っているといわれています同じ経験をしているようなものなの...

お子さんの気持ちがお母さんの願望に置き換わっています。違う事が多いですよ。

お子さんの気持ちがお母さんの願望に置き換わっています。違う事が多いですよ。

2024-02-07

お母さんの安心したいが基準になってしまっている事が多い様です お子さんが、泣くと「眠よね」「嫌だったね」「大丈夫大丈夫」とその場をしのぎの言葉がけが多い様です。それはお母さんの願いから来てい...

幼児教室の母子分離は、脳科学的におかしいですよ。後伸びしない子になる可能性があります。

幼児教室の母子分離は、脳科学的におかしいですよ。後伸びしない子になる可能性があります。

2024-02-06

幼児教室でお子さんだけにすると認知スキルのトレーニングになってしまいます 幼児教室でお子さんだけにするとどう考えても、やらせる勉強、頑張らせる勉強になります、つまり認知スキルを育てる勉強になりま...

0歳から年齢別に、お子さんにやってあげたい事があります。知った時が始めどきです。

0歳から年齢別に、お子さんにやってあげたい事があります。知った時が始めどきです。

2024-02-05

幼児教育(幼児教室)は早い程効果があります 「幼児教室いつからが適していますか」そう聞かれれば、迷わず今からと言います気づいた時が最大のチャンスですもちろん胎教からやっていただければ伸び方が違...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ静岡
  3. 静岡の出産・子育て・教育
  4. 静岡の幼児教育・幼児教室
  5. 中野雅夫
  6. コラム一覧
  7. 8ページ目

© My Best Pro