マイベストプロ北海道
越田雅人

企業、団体のコンプライアンス体制構築のプロ

越田雅人(こしだまさと) / コンプライアンスマネジメント

株式会社コンプラ・マネジメント

コラム

不公平感が高まる根の深い問題! 「スモークハラスメント」

2022年11月2日 公開 / 2023年5月9日更新

テーマ:ハラスメント

コラムカテゴリ:ビジネス

コラムキーワード: ハラスメント防止コンプライアンス対策

スモークハラスメント=健康被害


スモークハラスメントと聞くと「吸い殻が山のようになった灰皿」
「副流煙による健康被害やニオイ」などを想像する方が多いと思います。

新しい問題点


しかし、多くの会社で、オフィス内禁煙や敷地内禁煙(オフィスビル、商業施設、医療機関)
が一般的になった近年で「スモークハラスメント」は今までと違った問題を生み出しています。

私の会社員時代終盤に通っていたオフィスビルは最新の高層ビルの高層階でした。
当然ながら、敷地内禁煙で入居企業従業員向けに
小さな喫煙室が目立たないように設置されていました。

喫煙所

自席から喫煙室に行くにはエレベーターを乗り継ぎ、フロアの端まで歩きます。
やっと喫煙室に着いても狭い部屋のため満員で、順番待ちすることもあります(笑)。
自社フロアの自席と喫煙室の往復だけで20分以上かかることもあります。
それにタバコを吸う時間が加わりますので、
喫煙者は長時間オフィスを離れるということが頻繁に起きます。

高層ビルでなくても、駐車場の自分の車までタバコを吸いに行く人もいるでしょう。

タバコを吸うのは個人の嗜好なので、禁止された場所以外での喫煙は自由です。
しかしながら、オフィスに出勤しての業務遂行を考えた時に別の問題が発生します。

仮に1回15分を1日5回で合計75分間自席にいない・・・となると
 ・1日の勤務時間の問題
 ・残業の問題(75分少ないのに残業つけるの!?)
 ・非喫煙者から見ると仕事をサボっている
 ・私(非喫煙者)も75分間の息抜き時間が欲しい
 ・外部から当事者への電話の対応
 ・当事者への来客対応
 ・当事者への報連相や決済事項が滞る など

つまり、本人の勤務時間の問題以外にも
社内の他の従業員に必要のない業務を負わせることになります。
同じ部署内スタッフの時間を奪っているとも言い換えられます。


これがハラスメント(不快感や精神的な苦痛を与えること)となってしまいます。

他にも、非喫煙者との不公平感
や残業時間の正当性、ニオイなど違った形で社内・部署内の歪みを広げていき、
職員間の対立や人事評価、部署内での離職などの大きな問題に繋がることも珍しくありません。


このスモークハラスメントは残念ながら明確な解決方法はありません。
対策として「前面禁煙」を打ち出す企業もありますが・・・

中には
 ・勤務中は全面禁煙にすると発表したら離職者が急増した
 ・禁煙チャレンジに手当支給すると発表したら逆に喫煙者が増えた
 ・タバコが吸えないことでメンタルダウンの訴えが発生した  
などという、残念な事例も発生しています。

労使間で充分に話し合い、喫煙者・非喫煙者ともに納得できる
社内のルールを設けることが解決への近道でしょう。


(両者納得:これが大変難しいのですが・・・)

この記事を書いたプロ

越田雅人

企業、団体のコンプライアンス体制構築のプロ

越田雅人(株式会社コンプラ・マネジメント)

Share

関連するコラム

越田雅人プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
080-1899-7467

 

講演・研修・打合せ等で電話対応できない場合がございます。
その際はお掛け直しいただくか、メールにてご連絡をお願いします。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

越田雅人

株式会社コンプラ・マネジメント

担当越田雅人(こしだまさと)

地図・アクセス

越田雅人のソーシャルメディア

facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ北海道
  3. 北海道のビジネス
  4. 北海道の人材育成・社員研修
  5. 越田雅人
  6. コラム一覧
  7. 不公平感が高まる根の深い問題! 「スモークハラスメント」

© My Best Pro