マイベストプロ京都

コラム一覧

RSS

あなたがよく失敗するのは環境のせいかも? ~失敗を生み出す環境とは~

2024-05-18

パワハラやモラハラ、DVや叱責のある環境の中では対人関係そのものにとどまらず周囲全体を巻き込んで環境を悪化させてしまいます。例えばある集団の中に1人イライラしたり常に怒っているような人(特に権力者...

生きる意味は自分で見い出すもの

2024-05-12

人生はただ繰り返し、巡っているだけ。生きる意義やそこに何も意識を向けなければ単に平坦という日々を巡っているだけに過ぎません。自分では何も意識をしてなくても周りは変化してますから(自分と周りと...

メンタルが弱ってきても立ち直る方法

2024-05-09

メンタルのバランスが崩れてしまった時あるいは生育環境などの影響でメンタルを強く保てない(自己否定や自己肯定感の低さ)といった状態から上手く立ち直るにはどうしたら良いのでしょうか?実は崩れたメン...

トマトが口から飛び出す現象を感覚的に考察

2024-05-07

トマトを食べようとして口に入れ頬張りながら噛んだのになぜか口から汁が飛び出してしまいます。汁が飛び出ないように気をつけて噛んだつもりでもなぜか口元から飛び出してしまいテーブルや衣服を汚してしま...

知っているのに読めない漢字 ~そんなことはわかってるはわかってない証拠~

2024-05-04

私たちは小学校で習うような簡単な漢字くらい読めると思っています。そうでなくても日常使っている漢字は読めるのですがその漢字って本当に漢字を読んでいるのでしょうか?実は読めると思っている漢字通常...

褒めて育てることの負の側面

2024-05-01

育児や人材育成の場において褒めて育てることのメリットを言われますがもちろんそのとおりです。私もぜひお勧めしますが今回のコラムでは補足説明と言いますかあえて逆説的に負の側面についてを考察してみ...

年金格差によって生活の質にまで影響が及ぶ

2024-04-28

以前から言われてることではありますがあまり大きく話題に取り上げられることのない問題で年金格差の問題があります。そもそも年金制度については課題や疑問視が多く根本的に制度として成立するのかどうなの...

自分の中にある無意識の差別の気づき方

2024-04-23

無意識かどうかにかかわらず人は大なり小なり他人のことを差別しているのですがよほど悪意を持った意図的なものでない限り(差別意識)差別そのものは自然にあるものなのでそれ自体がいけないということではあ...

ノーパンクタイヤが普及していない理由 ~パンクしないメリットよりもデメリットのほうが大きい~

2024-04-19

皆さんは自転車のタイヤとしてノーパンクタイヤというものがあるのをご存知でしょうか?ノーパンクタイヤとはその名の通りパンクをしないタイヤなのですがタイヤにチューブが入っておらず空気を注入する必...

投資は利益を出すためではなく、気づいたら増えていた積み立て貯金

2024-04-17

投資元年と言われ新NISAやiDeCoといった資産運用が言われてますが投資と聞いてリスクを考え、躊躇する人も少なくないと思います。もちろんするかしないかは自由であり個人判断ではありますが現在躊躇してい...

ライドシェアで起こり得るトラブルへの懸念

2024-04-10

日本でライドシェアが始まりましたが二種免許を持たない、いわゆる一般ドライバーがタクシーのようにお客を乗せて運送し、運賃を得るサービスです。ライドシェアという言葉のイメージからヒッチハイクのよう...

あなたの行動を阻害する因子とは

2024-04-05

人は何かこうしたい、こうしなければいけないと思っててもなかなか行動には移せません。めんどくさい、やりたくないということもあるでしょうけど一旦やり始めたらやり続けないといけませんし何から手を付け...

人にものを教えるコツ ~好きこそものの上手なれで、まずは好きになってもらう~

2024-03-31

私は何か人に教えることが上手だとは思いませんが他の方たちを見ているとその教え方はどうなんだろう?もっとこう教えたほうがわかりやすいんじゃないかと教え方が不器用と言いますか、苦手であることを見て...

勘違い、同視されるジェンダー問題の問題 ~ジェンダーの問題とは人権問題のこと~

2024-03-27

ジェンダーの問題が盛んに言われてますが格差の問題、差別の問題、同性婚など私は認めて改善を進めていけば良いと思います。しかしジェンダージェンダーと叫ばれていますが何でもかんでもジェンダー問題に結...

気分の良さって伝播する?

2024-03-23

めっちゃ歌ってる人って何なんだろうって思います。特に自転車に乗ってる人や歩きながら歌ってる人というのはあんなに楽しそうに爽快に歌ってる人を見かけると(歌ってるのを耳にすると)どこからそんな元気...

この専門家が書いたJIJICO記事

若者にも迫る「セルフ・ネグレクト」のリスク。人とのつながりが希薄な今、気力をなくした人に伝えたいこと

若者にも迫る「セルフ・ネグレクト」のリスク。人とのつながりが希薄な今、気力をなくした人に伝えたいこと

2021-02-08

高齢者だけでなく、働き盛りや若者など誰にも起こりうるこうした無気力状態の予兆や、リスクを回避する術はあるのでしょうか?心理カウンセラーの宮本章太郎さんに聞きました。

外出自粛による休業要請や休校で広がる「#コロナ疲れ」 ストレスから心を守る方法は

外出自粛による休業要請や休校で広がる「#コロナ疲れ」 ストレスから心を守る方法は

ツイッターで「#コロナ疲れ」のハッシュタグでの発信が多くみられるなど、心の不調を感じる人が増えています。心の健康を守るために、今できることは。心理カウンセラーの宮本章太郎さんに聞きました。

秋の憂うつ。気分が乗らないときは「○○すべき」の気負いに注意

秋の憂うつ。気分が乗らないときは「○○すべき」の気負いに注意

2019-10-11

実は秋から冬にかけての季節の変わり目に精神的に不安定になり、気分が落ち込む人は少なくありません。どのようなメカニズムでそのような状態になるのか、秋の不調の予防や対処の仕方について心理カウンセラーの宮本章太郎さんにお話を聞いてみました。

子どもの吃音、症状について理解を深めいじめをなくそう

子どもの吃音、症状について理解を深めいじめをなくそう

2018-12-14

吃音は社会の理解が進んでおらず、一人で悩みを抱え込んでしまうことが多い言語の症状です。子どもの場合、学校でからかわれいじめに発展することも。吃音の症状や当事者が求めるケアと接し方について専門家が解説。

不機嫌にならず上機嫌を保つ方法は?寛容・笑顔・褒めることがポイント

不機嫌にならず上機嫌を保つ方法は?寛容・笑顔・褒めることがポイント

2018-08-18

不機嫌な人が一人でもいると場の空気が悪くなり、パフォーマンスの低下にも繋がります。そこで上機嫌と関連が深い「お笑い」の要素を例に、上機嫌を保つためにはどうすれば良いのかを心理学の観点から解説していきます。

京都で私服高校が減少 制服でLGBTへの配慮はできるのか

京都で私服高校が減少 制服でLGBTへの配慮はできるのか

2018-07-17

京都で私服高校が減少し、制服を導入する動きが強まっています。「制服がある方が統一感があっていい」との意見があるからだそうですが、その一方で起きるであろう問題点、LGBT(性的少数者)への配慮はできるのかを考えていきます。

「良くない習慣」を断つにはどうすればいい?依存しない心の作り方

「良くない習慣」を断つにはどうすればいい?依存しない心の作り方

2018-06-14

依存症は生活習慣病と同じように“習慣の病気”です。ギャンブル、アルコール依存症のように、良くない習慣を断つにはどうすればいいのでしょうか?依存しないための心構えを解説しています。

連休も終わり日常へ。うまく気持ちを切り替えてやる気を出すには

連休も終わり日常へ。うまく気持ちを切り替えてやる気を出すには

2018-05-13

大型連休が終わり、日常生活に戻る中で体調やメンタルに不調を感じる人が増えています。連休疲れや春バテから脱却するために、うまく気持ちを切り替える方法を解説しています。

生活の質が高い都市、東京は世界で50位に。「心豊かな生活」とは?

生活の質が高い都市、東京は世界で50位に。「心豊かな生活」とは?

2018-04-02

生活の質が高い都市ランキングが話題になりました。私たちはどのような都市に住めば心豊かな暮らしができるのか?心理学の観点から考えると、物理的な場所そのものよりも「心の居場所」のあり方が重要です。

「嫌な事」を忘れるには?つらい記憶を癒す方法

「嫌な事」を忘れるには?つらい記憶を癒す方法

2018-03-12

嫌な事やつらい経験はいつまでも記憶に残るものです。どうすれば早く忘れられるのか?記憶のメカニズムを応用した方法をご紹介いたします。

うつ病が理解されない…家族、親、会社が考えるべき大切なこと

うつ病が理解されない…家族、親、会社が考えるべき大切なこと

2017-10-08

うつ病 対策

うつ病は見た目にはわかりにくい脳の病気です。周囲の無理解に苦しむ人は孤独に治療を続けるしかないのでしょうか?心理カウンセラーが解説します。

職場でのメンタルヘルス対策は急務!企業がすべきことは?

職場でのメンタルヘルス対策は急務!企業がすべきことは?

2017-08-04

長時間労働による過労自殺が問題になる中、職場でのメンタルヘルス対策は急務となっています。心の病に対する偏見も多い中、メンタル不調者への適切な対応とは。

周りに迷惑をばらまく非常識な「私は悪くない症候群」の人たち

周りに迷惑をばらまく非常識な「私は悪くない症候群」の人たち

2017-05-29

誰から責められているわけでもないのに、すぐ自分は悪くないと自分の正当性を主張する「私は悪くない症候群」と言われる人がいるそうです。私は悪くない症候群の人が増える要因とその対策について解説しています。

いつもスマホをいじっている人はストレス状態にある?

いつもスマホをいじっている人はストレス状態にある?

常にスマホをいじっているような人はストレス状態にあるそうです。情報が気になって仕方がないため、ついスマホをいじってしまうのはわかりますが、ではどうすればストレス状態から脱却できるかについて解説します。

イライラやくよくよなどのわき上がる負の感情をどう解消するか?

イライラやくよくよなどのわき上がる負の感情をどう解消するか?

2017-02-15

ミスが続くとどうしてもイライラしたり落ち込んだりしてしまうものです。そんな負の感情がわき上がってきたときはどうすれば良いのか?認知行動療法を活用した解消法をご紹介致します。

宮本章太郎プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
075-432-0901

 

ご予約、お問い合わせ、お気軽にお電話ください。お待ちしております。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

宮本章太郎

京都カウンセリングラウンジ

担当宮本章太郎(みやもとしょうたろう)

地図・アクセス

宮本章太郎のソーシャルメディア

rss
ブログ
2024-05-20
youtube
YouTube
2022-06-04
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都のメンタル・カウンセリング
  4. 京都の発達障害
  5. 宮本章太郎
  6. コラム一覧

© My Best Pro